会社設立・起業支援
会社を設立するにあたっては、様々な専門家のアドバイスを受けることが有効です。
まず、会社を設立して行おうと考えている事業のスキームに法的な問題やリスクが生じないかを、弁護士などに相談しておくことは重要です。
また、会社を設立するにあたっては、定款の作成や設立登記などが必要になります。
行政書士や司法書士などから手続き面のサポートを受けることが可能です。
さらに、人を雇い始める前には、労働協約など会社における労働法関連の整備が必要になります。社会保険労務士などの専門家とともに、会社の労働環境を構築する必要があります。
また、一度起業をすると、利益に応じて様々な税金などがかかります。
税理士や公認会計士などと連携して、十分に節税を図ることも大事になってきます。
一般社団法人士業の絆は、香川、土浦、前橋、宇都宮、横浜、名古屋、岐阜、神戸、岡山、松山を中心に、全国で企業法務に関するご相談を承っております。
弁護士、税理士、公認会計士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー、不動産鑑定士、土地家屋調査士、弁理士など多岐多様にわたる士業・専門家を抱えており、ご依頼者様の問題をワンストップサービスで解決することが可能です。
お困りの際や、日々の業務を見直したい方は、是非一度ご相談下さい。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
事業承継・M&a...
事業承継やM&Aを行うためには、様々な専門家によるサポートが不可欠です。 自社株の譲渡に付随 […]
-
小規模宅地の特例...
2020年4月より、配偶者居住権の制度を定めた改正民法が新たに施行されています。配偶者居住権とは、高齢化社会の […]
-
財務相談
会社の収益性を高めるためには、定期的に会社の収入状況や支出状況を見直して、不必要な経費を削減し、収益力向上の妨 […]
-
相続人の調査方法...
相続人とは、亡くなった方(被相続人)の財産上の地位を承継する人のことです。相続開始時点(被相続人の死亡した時点 […]
-
契約・取引法務
第三者と契約を締結することは、すべてのビジネスにおける基本となる行為です。日々、仕入れ業者から、卸売業者、消費 […]
-
遺産分割協議と協...
遺産分割協議とは、被相続人の法定相続人が複数いる場合、つまり共同相続の場合に、相続人間で共有状態となっている遺 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
法人情報
Overview
名称 | 一般社団法人 士業の絆 |
---|---|
代表理事 | 小笠原 哲二 |
所在地 | 〒760-0018 香川県高松市天神前10番5号 高松セントラルスカイビルディング3Fsouth |
Tel | 0120-301-515 |
---|---|
kizuna@shigyo-k.com | |
設立 | 2020年4月13日 |