企業相談に関する基礎知識や事例
Basic Knowledge
会社では、日々様々なトラブルや問題が発生します。
多くの場合、それは会社の中で解決が可能ですが、会社単独では解決が困難な問題には、専門家の力を借りることでより良い解決を導けることがあります。
会社を経営する方が、専門家の力を借りたほうが良い案件については、その問題を解決できる適切な専門家に依頼できることが、会社の命運を左右することになります。
一般社団法人士業の絆は、法律・税金・行政手続・労働・経営コンサルティング・不動産など、様々な専門を有する士業や専門家の下、ご依頼者様の問題に最適な専門家が対応し、会社の利益を実現します。
・契約・取引法務
・紛争訴訟対応
・コンプライアンス・社内規定
・人事・労務トラブル
・事業承継・M&A
・事業計画・経営計画
・財務相談
・資金調達・資金繰り支援
・経営コンサルティング
・会社設立・起業支援
・税務相談・支援
・節税対策
一般社団法人士業の絆は、香川、土浦、前橋、宇都宮、横浜、名古屋、岐阜、神戸、岡山、松山を中心に、香川県、茨城県、群馬県、栃木県、神奈川県、愛知県、岐阜県、兵庫県、岡山県、愛媛県などで、企業法務に関するご相談を承っております。
当団体は、弁護士、税理士、公認会計士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー、不動産鑑定士、土地家屋調査士、弁理士など多岐多様にわたる士業・専門家を抱えており、ご依頼者様の問題をワンストップサービスで解決することが可能です。
お困りの際や、日々の業務を見直したい方は、是非一度ご相談下さい。
-
パワハラ問題が起きた場合...
■パワハラとはパワハラとはパワーハラスメントの略であり、①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要か […]
-
意匠権とはどんな権利?侵...
■意匠権とは意匠権とは、出願日から20年間にわたって、物や建築物、画像のデザインに対して与えられる独占的排他権 […]
-
パワハラと言われない正し...
パワハラとはパワハラとはパワーハラスメントの略であり、①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ […]
-
社名やロゴなどの商標権の...
商標権とは商標権とは、商品またはサービスについて使用する商標に対して与えられる独占排他権のことをいいます。商標 […]
-
ものづくり補助金とは?目...
中小企業や小規模事業者にとって設備投資や商品開発は多額のコストがかかり、なかなか手の出しにくいものです。そんな […]
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
小規模宅地の特例...
2020年4月より、配偶者居住権の制度を定めた改正民法が新たに施行されています。配偶者居住権とは、高齢化社会の […]
-
資金調達・資金繰...
会社にとって資金はガソリンです。事業規模や必要性に応じて適切な資金調達ができない場合、資金がショートして黒字倒 […]
-
契約・取引法務
第三者と契約を締結することは、すべてのビジネスにおける基本となる行為です。日々、仕入れ業者から、卸売業者、消費 […]
-
遺産分割協議と協...
遺産分割協議とは、被相続人の法定相続人が複数いる場合、つまり共同相続の場合に、相続人間で共有状態となっている遺 […]
-
契約書の作成・リ...
企業間で成立する契約は複雑な場合が多く、契約書を作成せずに当事者間の認識をすり合わせることは非常に難しいことで […]
-
融資に関するご相...
企業が銀行から融資を受けたい場合、銀行が必ずしも融資をしてくれるとは限りません。銀行は正常先,要注意先、要管理 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
法人情報
Overview
名称 | 一般社団法人 士業の絆 |
---|---|
代表理事 | 小笠原 哲二 |
所在地 | 〒760-0018 香川県高松市天神前10番5号 高松セントラルスカイビルディング3Fsouth |
Tel | 0120-301-515 |
---|---|
kizuna@shigyo-k.com | |
設立 | 2020年4月13日 |