事業 融資

  • 資金調達・資金繰り支援

    事業規模や必要性に応じて適切な資金調達ができない場合、資金がショートして黒字倒産などのリスクが生じてしまうこともあります。 会社にとって資金調達の方法は、銀行などの金融機関からお金を借りる、社債を発行する、新株を発行する、新株予約権を発行するなど方法は様々ですが、一般的な中小企業の場合には金融機関からの融資がメイ...

  • 事業計画・経営計画

    会社を行き当たりばったりな経営から、順調に成長する会社にステップアップするためには、会社の実態に即した事業計画や経営計画が不可欠です。 事業計画や経営計画を策定することは、経営陣による経営判断が画一的なものになるだけでなく、従業員の中でも事業計画から方針を共有することができ、組織的に一体となって事業を行うことが可...

  • 融資に関するご相談

    企業が銀行から融資を受けたい場合、銀行が必ずしも融資をしてくれるとは限りません。銀行は正常先,要注意先、要管理先、破綻懸念先、実質破綻先、破綻先に区分けし融資を行うか否かを決定します。会社が正常先に当たれば銀行も問題なく貸付を行ってくれますが、その他の区分けに当たってしまうと融資を渋られてしまう事も少なくありませ...

  • 会社設立・起業支援

    まず、会社を設立して行おうと考えている事業のスキームに法的な問題やリスクが生じないかを、弁護士などに相談しておくことは重要です。 また、会社を設立するにあたっては、定款の作成や設立登記などが必要になります。行政書士や司法書士などから手続き面のサポートを受けることが可能です。 さらに、人を雇い始める前には、労働協約...

  • 経営コンサルティング

    会社は長く事業を続けていると、会社の中で経験が積み重なっていく一方、マンネリ化がおこることや、会社独自の内部ルールに知らないうちに自ら縛られているなど、合理化や効率化と関係ないものに会社が固定化されることが発生することもあります。また、会社の内部特有の問題は、当事者である経営陣はその状況に慣れてしまっている以上、...

  • 財務相談

    また、自分の会社の財務状況が第三者の目から、客観的にどのように評価されるのか、銀行からどのように格付けされており、いくらの金額をどのような条件で通常借り入れすることができるのかなどを把握しておくことは、事業を継続拡大していくにあたって、把握しておくべき重要な情報です。 銀行担当者との面談についても抑えるべきポイン...

  • 事業承継・M&A

    事業承継やM&Aを行うためには、様々な専門家によるサポートが不可欠です。 自社株の譲渡に付随する相続税、贈与税などの税金対策や、会社の財産状況や価値を適切に把握するため、税理士や公認会計士などによる会社価値の算定が不可欠です。事業等の買収の場合は、会社価値が買収時の会計処理にも大きく影響するため、この処理は慎重に...

  • コンプライアンス・社内規定

    近年は、事業や経営において強くコンプライアンスの遵守が求められています。 例えば、株式会社の取締役は、自身が法令を遵守する必要があるのはもちろん(会社法355条)、取締役が複数人いる場合には、お互いに適切にコンプライアンスを遵守して業務を執行しているかをお互いに監督する義務を負っています(362条2項2号参照)

  • 紛争訴訟対応

    たとえ自社が紛争の原因ではなかったとしても、紛争や訴訟が生じてしまった事それ自体によってレピュテーションリスクが発生することや、仮差押命令や仮処分命令といった法的手続きによって事業の進行がストップしてしまうことにもなりかねません。日頃から、小さなトラブルが紛争や訴訟に発展しないように早め早めの対策を講じることは勿...

よく検索されるキーワード

Search Keyword

法人情報

Overview

名称 一般社団法人 士業の絆
代表理事 小笠原 哲二
所在地 〒760-0018 香川県高松市天神前10番5号 高松セントラルスカイビルディング3Fsouth
Tel 0120-301-515
E-mail kizuna@shigyo-k.com
設立 2020年4月13日